衣服設計の進化にデジタル化は不可欠、デザインのイメージやバランスチェックに最適なツール
PATTERN MAGICⅡ3D 導入事例 株式会社オンワード樫山 様
- 導入事例
PATTERN MAGICⅡ3D 導入事例として、株式会社オンワード樫山 プロダクトグループ 生産技術Div.松本部長、レディス技術第二Sec.大庭課長、メンズ技術Sec.兼DPS Sec.岡西課長にお話を伺いました。
PATTERN MAGICⅡ3D の良い点を教えてください。
(岡西様)
同じ画面内で2Dのパターンを調整し、すぐに3Dへ反映できる点が優れていると思います。他のソフトでは変換や書き出し、読み込みが必要になり、その分手間や時間がかかります。
また、トワル組みを何度もやり直すのは大変ですが、PATTERN MAGICⅡ3D なら、手軽に繰り返せて、完成形に近いトワルを確認できるのが魅力です。
(大庭様)
シンプルな操作性で、パタンナー目線で設計されている点が魅力です。
手軽に使え、パタンナーの知識だけで必要な情報が確認できます。「こんなに便利だった」と感じるパタンナーも多いです。また、高スペックのPCを必要としない点もメリットです。
他社の3Dソフトとどのように使い分けをしていますか?
(岡西様)
他社の3Dソフトは、一部のブランドでECサイト用の画像作成に活用しています。一方、PATTERN MAGICⅡ3D はパタンナーに近いソフトだと認識しています。最終トワルを作る前に、3Dチェックと2D修正を画面上で何度も繰り返せるため、とても便利です。
(大庭様)
他の3Dソフトも使用した経験はありますが、PATTERN MAGICⅡ3D は、 パターン作成の工程で大まかなイメージやバランスを確認する際に活用しています。パターン作成と同じ画面で操作できる手軽さは、さまざまな業務を並行して行うパタンナーにとって最適なツールだと感じています。
どのように操作を習得しましたか?
(岡西様)
東レACS のサポート動画(YouTube) を見て操作方法を習得しました。操作が難しいと感じることはほとんどありませんでした。最近では、メンバー同士で教え合うこともあります。
作業効率の向上や時短ができたことを教えてください。
(大庭様)
慣れると5分程度で3Dトワルを確認できるため、特に実際のトワル作成が手間のかかるティアードなどのボリューム感があるアイテムでは効率が良いです。
実際のトワルを着用して確認したい場合でも、パタンナー自身とモデルで性別やサイズ感が異なる際に、簡単に確認できるため有効活用しています。
御社のデジタル推進に向けた展望を教えてください。
(松本様)
良い服を作り、より良いフィットでカッコよく素敵に着ていただくことが理想です。今後は、より精密なパターン設計を行い、最適なフィッティングを実現しながら、新しい顧客体験を提供していきたいと考えています。
デジタル化推進の目的は、単なる効率化にとどまらず、当社が培ってきた職人的な技術や感覚をデジタルツールと融合することで、さらに高品質でハイグレードな洋服や製品を生み出していくことです。
その中でワークフローを変革するには、東レACS様の技術が不可欠だと考えています。
会社名 | 株式会社オンワード樫山 |
---|---|
ウェブサイト | https://www.onward.co.jp/ |
※掲載内容は2025年2月時点の情報です。
お問い合わせ
資料請求・見積依頼・導入のご相談
本店 03-6327-7001
大阪支店 06-6253-5900
受付時間 9:00〜12:00、13:00〜17:00 (土日・祝日・当社指定休業日を除く)