グレーディングマジックⅡ
基本的な操作を解説 2nd 事前学習
STEP1 1st 自主学習の内容をご理解ください。
>> 1st 自主学習
- 「グレーディングマジック Ⅱ 基本的な操作を解説」をご受講されていない方は必須となります。
STEP2 動画、テキスト、データを使って事前学習してください。
- ・画面操作を説明していますので、グレーディングマジックⅡのご契約がないと実際の操作はできません。
- ・テキストはこちら>> GRADING MAGICⅡ 基礎トレーニング 2nd (WEB版)
- ・パターンデータ(Ver7.0)はこちら >> ACS-WEB2.zip
- ・あらかじめグレーディングマスターをセットしてください。セット方法はこちら
- ・ルールマニュアルの販売も行っています。購入希望の方はこちらからお問い合わせください。
STEP3 事前学習で不明な点がありましたら下記の「質問の送信はこちら」からご質問を投稿してください。
ご質問の受付は2022年8月21日(日) 24時に締め切らせていただきます。
STEP4 事前学習を受講されたお客様から集まったご質問にお答えするトレーニングを開催します。
>> 開催情報
タイトル | 概要 | 再生 | |
---|---|---|---|
1 | GT-11_ジャケット-1 | ジャケットのグレーディング、ラペルの部位コード入力 | ▶ |
2 | GT-11_ジャケット-2 | ジャケットのグレーディング、身頃の切替とポケットの部位コード入力 | ▶ |
3 | GT-11_ジャケット-3 | ジャケットのグレーディング、2枚袖の部位コード入力 | ▶ |
4 | GT-12_特別ルール-1 | 特別ルール(GR情報)の説明、設定方法 | ▶ |
5 | GT-12_特別ルール-2 | 特別ルール(GR情報)の「脇線」と「袖山線」の説明 | ▶ |
6 | GT-12_特別ルール-3 | 特別ルール(GR情報)の「袖口(2枚袖)」と「袖口(1枚袖)」の説明 | ▶ |
7 | GT-13_マイナー部位コード-1 | マイナー部位コードの基本説明と入力方法 | ▶ |
8 | GT-13_マイナー部位コード-2 | マイナー部位コード 移動量を参照するコード(セイム) | ▶ |
9 | GT-13_マイナー部位コード-3 | マイナー部位コード その他の動きのコード(2点間・2点からの平行) | ▶ |
10 | GT-13_マイナー部位コード-4 | マイナー部位コード 伸ばすコード_1(フレアA・フレアBYP・フレアBXP・フレアC) | ▶ |
11 | GT-13_マイナー部位コード-5 | マイナー部位コード 伸ばすコード_2(収束) | ▶ |
12 | GT-13_マイナー部位コード-6 | マイナー部位コード 線上を動くコードの注意点 | ▶ |
13 | GT-13_マイナー部位コード-7 | マイナー部位コード 線上を動くコード(切り替え・線上平行) | ▶ |
14 | GT-14_長さ合わせ登録 | 長さ合わせ登録の設定方法や事例 | ▶ |